中国漢方の普及と日本医療への新たな貢献を目指して

新潟中医薬研究会からのお知らせ

新着情報2020年01月28日

2020年度新年総会を開催いたしました

1月26日(日)万代市民会館にて新潟中医薬研究会2020年度総会を開催いたしました。

2019年度事業報告、会計報告、新年度の活動計画や予算について協議いたしました。

お知らせ2018年10月29日

新発売|響聲白龍散(きょうせいはくりゅうさん)

余甘子(ヨカンシ)をはじめ、桔梗(キキョウ)、真珠(シンジュ)、銀耳(ギンジ)、甘草(カンゾウ)、緑茶、ハッカ油を配合した健康食品です。水なしで飲める発泡顆粒タイプ。余甘子の酸味とハッカ油の清涼感でのどスッキリ。ボイスケアにオススメです。

お知らせ2018年02月26日

不眠・健忘・貧血に脳の疲れを和らげ精神を安定させる漢方処方

ストレスや脳の疲れは「心脾両虚(しんぴりょうきょ)」を招き、健忘・不眠・貧血の原因となります
心脾両虚(しんぴりょうきょ)とは、血を全身に巡らせる働きを持つ「心(しん)」と、消化吸収をつかさどり、気・血を生成する「脾(ひ)」の両方が虚弱になった状態を表します。ストレスや思い悩み、考え過ぎなどで脳に過度な負担がかかると、心と脾に影響して機能が低下し、「心血虚(しんけっきょ)」「脾気虚(ひききょ)」の症状が同時に現れることが多くなります。

【心血虚(しんけっきょ)による症状】
心は、精神・意識・思考・血脈をつかさどっています。また気血などのエネルギーが心神活動の基礎となります。心血虚になると、脳に気血などの提供ができなくなり、物忘れ、人の話を理解できない、焦燥感、不安、眠りが浅い、不眠という症状を引き起こします。

【脾気虚(ひききょ)による症状】
脾は主に二つの作用があり、一つは食べ物を消化吸収し、気血などのエネルギーを生成し、それを全身に運ぶことであり、もう一つは血液循環を管理し、血液が血管から漏れ出ないようにすることです。脾の働きが停滞すると、いわゆる「脾気虚」の状態になり、消化不良や全身の疲労感を招いたり、皮下出血や生理不順といった症状が現れたりします。

 

 

物忘れ・不安感などはありませんか?

 

 

イスクラ心脾顆粒(第二類医薬品)の生薬


イスクラ心脾顆粒(第二類医薬品)は、党参や竜眼肉など10の生薬を配合。心血を養って、精神・意識・思考を安定させると共に、脾気を補い、胃腸の働きを元気にして、心脾両虚の症状を改善します。

【党参 TOJIN】
キキョウ科のつる性多年草、ヒカゲノツルニンジンの根。中国では古くから疲労・虚弱体質の体力低下に対して、強壮、強心、健脾生薬として使われてきました。

【竜眼肉 RYUGANNIKU】
リュウガン(竜眼、龍眼)はムクロジ科ムクロジ属の常緑小高木またはその果実。果肉を乾燥させたものを竜眼肉(りゅうがんにく)と呼びます。補血安神、滋養強壮の効果があるとされています。

 

 

イスクラ心脾顆粒(第二類医薬品)の製品情報
・特徴
「イスクラ心脾顆粒」は、10種類の植物性の生薬を原料として製剤化したもので貧血、不眠、健忘の改善を目的としております。

・効能・効果
貧血、不眠、健忘

・容量
60包

詳しくは、新潟中医薬研究会会員店の店頭にてご相談ください。

お知らせ2018年01月29日

新年総会を開催しました

1月28日(日)万代市民会館にて新年総会を開催しました。

今年から、会長、副会長、会計の三役、広報・販促部長全員入れ替わり無事に引き継ぐことができました。

また、昨年度の決算・会計監査、事業計画案などすべての議題がスムーズに採択され今年も充実した研修会となりそうです。

お知らせ2017年02月27日

当帰を主成分とした女性特有のつらい症状を改善する漢方薬

img_fuhotoki

 

「イスクラ婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)B」は、トウキをはじめ、センキュウ、オウギなどを加えた処方で、 これら9種類の生薬を原料とするシロップ剤です。

イスクラ婦宝当帰膠に含まれる生薬「当帰(トウキ)」は、女性の健康な体づくりに欠かせない生薬として知られるセリ科の植物。強い芳香があり、紫色を帯びた茎の上に、小さな白い花を咲かせます。薬用として使われているのは、地中に30センチほど伸びた肥厚性の根の部分。根そのものには弾力があり、香気が高いものほど上等品といわれています。

血を補い体を温め、血の巡りをよくすると言われ、中国では昔から「女性の宝」として重宝されてきました。中国の民話にも、病に倒れた女性が、当帰の根を食べてみるみる回復したという話が伝わっています。

「イスクラ婦宝当帰膠B」は、当帰をはじめとして、コラーゲンを主成分とする阿膠など、気血を補う9種類の生薬が配合されており、貧血、冷え症、肩こり、頭痛、生理不順など女性特有の諸症状に用いられます。

 

新着情報2017年01月23日

2017年新年総会を開催しました

1月22日万代市民会館にて、2017年の新年総会を開催。
活動計画などについて役員で議論いたしました。
また、第一号~第八号議案についても意見交換し、有意義な時間となりました。

1261 1262

 

お知らせ2016年10月21日

新潟の情報誌「月刊キャレル11月号」広告掲載しました

新潟日報事業社発行、新潟の情報誌「月刊キャレル11月号」に新潟中医薬研究会全店広告掲載をいたしました♪

dsc_0151 dsc_0150

お知らせ2016年08月23日

月刊キャレル9月号に全会員店掲載中!!

新潟地域限定の情報誌「月刊キャレル9月号」に、新潟中医薬研究会の会員全店が広告を掲載しております。

「あなたに合った漢方がきっとある」

ちょっとした体調不良から慢性病まで街の漢方専門家にご相談ください。

DSC_4109 DSC_3895

お知らせ,新着情報2016年07月22日

月刊キャレル8月号に掲載中です!!

新潟日報事業社の新潟情報誌「月刊キャレル8月号」に新潟中医薬研究会の全会員店の広告を掲載いたしました。

DSC_3895  DSC_3896

お知らせ,新着情報2016年06月27日

新潟県内情報誌「月刊キャレル7月号」広告を掲載しました

ただ今書店にて発売中の月刊キャレル7月号(新潟日報事業社)に新潟中医薬研究会広告を掲載中でございます。
「あなたの街の漢方マイスター」

DSC_3716 DSC_3715

11 / 12« 先頭...101112

新潟中医薬研究会からのお知らせ